2018 勉強合宿 ~大磯編③~

 こんにちは、山ちゃんです。久しぶりの休みですが、外は殺人的酷暑が続いてお

り、身の安全を考えて外出を控えています。さて、二回に渡って紹介してきた勉強

合宿もいよいよ最終日の紹介になります。果たして子どもたちは、自分の限界を超

えることが出来たのでしょうか。

【8月19日 最終日】

 三日目のスケジュールは、二年生は二日間の頑張りのご褒美として富士急ハイラン

ドへ行きました。前日の夜から二人で富士急に行くか、それとも勉強をするか悩んで

いました。当日の朝も、山ちゃんの視界をチョロチョロしながら、富士急に行きたい

ことを伝えようとしていました。この合宿での三年生に対する厳しい態度を見てきた

ので、富士急に行きたいなんて言ったら怒られると思ったのでしょう。たまたま山ち

ゃんが休憩している間に富士急へ行くことになったもので、帰ってきてから少し気に

していました。

二人の三年生に匹敵する頑張りには頭が下がりました!

一方、三年生は大磯中の男子が朝寝坊と言う大失態を犯しましたが、最終日というこ

とで朝食抜きという厳罰は免れました。

何て悪運の強い連中なんだ!

そして、朝食後から二日間の頑張りの成果を測る模擬テストに挑戦しました。



全員が鮮やかな緑のTシャツに身を包み、二日間の疲労を感じさせない集中力でし

た。背中の"学心魂"に恥じない闘う姿勢は見事という他はありませんでした。途中

で昼食を挟みました。この合宿での最後の食事でした。この合宿で時間の大切さを

学んだ子どもたちは、時間の使い方がとても良くなったと思います。ただ、食事の時

間だけはあまり変わらなかったのが残念でした。

子どもたちには常々、勉強の合間の食事は「作業」であって、味わって食べたり、話

をしながら食べる暇があったら少しでも早く食べ終えて、勉強するようにと言ってお

ります。食事ぐらいゆっくりさせてあげればいいのにという批判もあるでしょうが、

他人との差を詰めたり広げたりするには、他人と同じことをしていてはならないのは

子どもたちだけではなく、大人にも当てはまることです。子どもの間に少しでもそう

いう意識を植え付けておきたいのです。

昼食後の最後の踏ん張り!

五教科の模試が全て終了した後、採点と集計を待っている間に、最後の自己評価シー

トの記入を行いました。初日は何を書こうか迷っている生徒も見受けられましたが、

最後は全員がすらすらと自己評価を書いているところにも成長の跡が見られました。

そして、模試の集計が終わり、いよいよベスト10が発表されました。


大磯校からはS君とN君の二人がランクインしました。しかも、

S君がトップ獲得です!!

「やっぱりなぁ」とか「すごいなぁ」とか他人事のような捉え方をしていたら、彼らに追

いつくことは一生出来ません。

他人に出来る事は自分でも出来ることだ!

という意識を持つことが大切です。

その後、閉会式が行われ、石川先生より三日間の総括を話して頂きました。そして、

最後に恒例の集合写真で締めました。



今年の合宿も色々ありました。全てをお伝えできないのが残念ですが、とにかく今年

の合宿は参加してくれた子どもたち全員が、我々の想像をはるかに超える頑張りをみ

せてくれたことで、大成功だったと思います。そして、来年も再来年も、後輩たちが

"学心魂"を受け継いでいってくれることを願います。

みんな、三日間お疲れ様!!

2018 勉強合宿 ~大磯編~ <完>

以上、山ちゃんでした。

コメント

人気の投稿